機材・道具 可変NDフィルターって実際どう?気になるX状ムラの出具合を調査&レビュー 1枚で複数枚分の役目を果たせる可変NDフィルター。1枚もののNDフィルターと違い、X状のムラが出てしまうことがよく話題に上がりますが、実際どの位出るものなのか、実用する上でどこまで影響があるのか、調査してみたいと思います。 可変式NDフィル... 2020.11.05 機材・道具
レタッチ・加工 「彩度」と「自然な彩度」の違いを実例を使って徹底検証。【photoshop / lightroom】 Lightroomやphotoshopなど、Adobeのソフトに搭載されている彩度の調整項目って、「彩度」と「自然な彩度」の二つがありますよね。 触っているとなんとなく違いが掴めてくるものではありますが、実際どのような違いがあるのか把握しき... 2020.09.26 レタッチ・加工
撮影テクニック 知らないと大失敗する!?実はシビアなイルミネーション撮影時のシャッタースピード設定 クリスマスが終わってもまだまだ各地でイルミネーションが盛り上がってますね。 被写体が素敵なので、基本的には手ぶれに気を付けていればキレイな写真が撮れるはずなんですが、たった一つの要因で、イルミネーションが真っ暗に写ってしまうことがあります。... 2017.12.28 撮影テクニック
初心者向け カメラの絞りとボケと画質・・・F値によってどう変わるか見てみましょ 一眼やミラーレスカメラ買うとまず憧れるのがボケですよね。 ボケ具合はF値(=絞り)で設定しますが、F値というのは何もボケ具合を決めるだけの数字ではありません。 どういう値で、いじるとどうなるのか知っておけば、思い通りの写真が撮りやすくなりま... 2017.10.12 初心者向け